【漢字の秘密】

皆様こんにちは。岡山ハレマチ支社の利元です。
4月に入り本格的に暖かくなってきましたね。スーツを着て外を歩いていると汗ばんでくる程です。

.

_

さて、この4月に医療報酬と介護報酬のダブル改定が行われましたが、超高齢化社会に突入している日本にとっては、医療費、介護費の財源確保が重要課題になります。
平均寿命は年々延びてきており、白寿(99歳)を迎える方も珍しくない時代となりした。
2017年9月15日に厚労省が発表したデータによりますと、
100歳以上の高齢者は全国で『6万7824人』いらっしゃるようです。
100歳以上の人数調査を始めた1963年度はわずか153人だったというのですから、いかに寿命が延びているかが分かります。

.

ある年齢の節目を超えると日本では長寿のお祝いを行いますが、
皆様はこの『長寿』の漢字に隠された秘密をご存知でしょうか?
長寿の節目としては、77歳の喜寿、88歳の米寿、99歳の白寿、108歳の茶寿があります。

.

実はこれらの呼び名の漢字を分解すると、おのおのの年齢に関係する数字がでてきます。
例えば『喜寿』。喜は楷書体ですが、これを草書体にすると『㐂』となります。七が二つと十の字で構成されているのですが、『七十七』と読むことが出来ます。
次に『米寿』についてですが、こちらは『米』の漢字を分解すると、ひっくり返った『八』と『十』そして『八』になります。3文字を組み合わせると『八十八』となるのです。
最後に白寿ですが、『白』に一の文字を足すと『百』の漢字になります。つまり百引く一は九十九となり、99歳のお祝いを白寿と呼ぶようになったわけです。
茶寿に関しては、なぜ108歳になるのか。是非分解して考えられて見て下さい^^

いかがでしょうか?お祝い漢字の中にちょっとした遊びがあり、日本人の粋な計らいが見えてきます。

.

なお世界最高齢は男女ともに日本人となっております。
男性は1905年(明治38年)生まれの野中正造さんの112歳。
女性は1900年(明治33年)生まれの田島ナビさん117歳。
今後も100歳を超える方が増えてくる中で、医療介護ヘルスケアの人事採用に大きな影響を与えている当社としては、その社会貢献度の高さに益々気が引き締まります。

4月に入りましたが、今年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

.