【「味噌活」始めました!】

_

初めまして!昨年12月末、高松支社に配属になりました岡と申します。生まれも育ちも香川県高松市、生粋の讃岐っ娘です。これから私もブログメンバーに加わりますので皆様どうぞよろしくお願いいたします!
 唐突ですが、私もすっかり(立派な?)大人になり、色々な「苦手」を克服してきました。例えば早起き。最近は休日でも6時起床。寒さに震えながらも散歩に出かけます。食べ物も然り。コーヒーは毎日欠かせませんし、ウニやしめさばは特別なご褒美的一品です。他にも対人関係(コミュニケーション)やパソコン業務(今でも機械音痴ではありますが‥)など、「慣れ」も含め、「好き」まで昇格したものも数多くあります。

.

そんな中、どうしても克服できないもの‥それは「寒さ」です。最低気温が氷点下続きで雪もちらつく日々に、乾燥肌としもやけが冬の定番スタイルの私は、痒さと痛さのループで気持ちまでどんより。元気も最早わずかな灯火‥。こうして書いてみるとますます暗い!?「これじゃいかーん!!」と、寒さに負けない身体を作るべく、あることを実践し始めました。それは‥。

.

朝にお味噌汁を飲む、名付けて「味噌活」です。(ネーミングセンスは不問でお願いします‥。。。)実は私、朝食アレンジ作戦はこれまでに何度も挑戦してきました。しかし、無類のパン&コーヒー好きの私が朝食にこの組み合わせを食べられないのは苦行に等しく失敗ばかり。今回の「味噌活」は、味噌の知識や諸々の事前準備を万端に整え、満を持して挑むちょっぴり本気の挑戦です。
 ここでお味噌汁の素晴らしさを簡単にご紹介。発酵食品が健康にいいことは既に広く知られていますよね。お味噌汁は昔から「実の3種は身の薬」と言われ、具を3種入れた味噌汁は自然と栄養バランスがとれ、健康維持につながるとされてきたそうです。味噌の原料の大豆はもともと栄養価が高い食材ですが、それを発酵、熟成させた味噌は大豆そのものを食べるよりも栄養素を吸収しやすく、そこに具材が追加された味噌汁は、まさに日本が世界に誇る完璧な伝統食というわけです。

.

そんなお味噌汁作りを、レシピ本片手にさっそく実践開始です。今回、2つのマイルールも課しました。まず1つ目のルールは「具材に悩まない!」です。前夜の残りの唐揚げや肉団子など、意外とお味噌汁の具材になるとのことなので考えすぎず、色々試しながら楽しみます。今のところのお気に入り具材は納豆とアボカド、焼きキャベツと落とし卵です。
2つ目のルールは「お味噌をブレンドして使う」ことです。味噌にも様々な種類、特徴がありますが、4種類揃えておくとバリエーションが広がるそうです。とは言っても、にわか仕込みで始めた「味噌活」。最初から4種は少々難易度が高いので、私は白味噌(讃岐白味噌)と甘口の麦味噌(瀬戸内麦味噌)をブレンドすることで甘めでまろやかな味を楽しんでいます。

.

「味噌活」を始めて1か月。まだまだ寒さ厳しい早朝ですが、小さな台所に柔らかなお味噌の香りが立ち込めた瞬間、身体の中を温かな空気が入っていく感覚を覚えます。朝からたっぷりの栄養をとって1日を始めるっていいですね!最近なんだか調子がいいです。漸くほんの少し寒さが和らぎ始めたこの頃。春キャベツや菜の花、新じゃがなど、春を感じる具材を楽しみに待ちながら、これからも「味噌活」を続けたいと思います。皆様も「味噌活」始めてみませんか?すでにされている方はぜひおすすめ具材やお味噌情報を教えてくださいね♪

.