アメリカからの便り
top
9月
残暑お見舞い申し上げます。
日本は相変わらず暑さが続いているようですね。
私は2週間後に久々の日本です!暑さは心配ですが、やっぱり楽しみです。それに今回はメディカル・コンシェルジュの10周年記念パーティーに夫のアランと共に参加できるのです。社員さん・スタッフの皆さんとお会いできるのを今からとても楽しみにしています。考えてみれば、私が日本の病棟勤務に終止符を打ち、看護師派遣スタッフとしてメディカル・コンシェルジュにお世話になって7年目です。時が過ぎるは早いものですね。
日本への帰国の際は、家族との時間、友人との再会、そしてお世話になっている方とお会いするのであっという間に過ぎてしまいますが、食事もいつも楽しみにしています。今回は久しぶりに夏の日本に帰るので、冷やし中華なんかを楽しみにしています。あと、本格的なざるそばもいいですね。私は蕎麦屋さんでバイトしていたこともあって、おそばにうるさいのです。大体、帰国中に食べたいもの全て食べるのは無理なのですが、食いしん坊の私はいつも食べ物リストを作ってます。
話しは変わって、今回は祖母の90歳のお祝いもある予定です。祖母は未だに元気に一人暮らしをしており、父や叔父が毎週のように様子を見に行っているようです。祖母は非常に働きものでしたが、趣味も大切にしていて、短歌やおりがみ、また70歳になってからは水泳を始めるほどのエネルギーの持ち主で、そんなところを私は尊敬しています。
趣味といえば私も祖母の血をひいてか、30歳を超えた今、本格的なサイクリングを再開しました!実は、大学時代は毎夏、北海道の2週間のツーリングに行くほどの「ライダー」だったのでした。けれども、日によって50−70kmの距離を自転車でいくような生活はもう無理と思っていたのでしたが。。サンフランシスコにはサイクリストが多く、刺激されたのと、美しい地形に魅了されたのでした。
自転車
今日も60km自転車で走ってきました!
自分の力で山を登り、風をきって山を下るのは最高です。
そして、驚くことに出会うサイクリストの半分ほどはだいぶ年配な方だったりするのです。年に制限されない活躍、私の憧れです。

それでは、皆さんSee you soon!
bottom
プロフィール
喜吉 紘子 (看護師、保健師)
1977年10月生れ、10〜14歳までをアメリカで過ごす。
聖路加看護大学を卒業の後、およそ3年間虎の門病院に勤務。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)大学院にて修士号取得(看護管理学)。
現在、UCSF大学病院・治験病棟にて臨床看護師を務める傍ら、病院の看護研究/教育部の助手として も関わりを持つ。
今後の時代を睨み(株)メディカル・ コンシェルジュのアドバイザリー・ナースとしても活躍中である。

「アメリカからの便り」
開設にあたって・・・

この度『アメリカからの便り』を開設するにあたって、病棟勤務、看護研究、翻訳業務などにて多忙を極める喜吉紘子さんに快くご協力頂きましたことを感謝いたします。
医療・看護に携わる全国の医療従事者の皆様方に向けて、今後の参考と励ましになれば嬉しく思います。

※ このサイトは月1回のペースにて書き換えをいたします。
尚、喜吉紘子さんは2007年9月よりUCSFの博士課程に進学致しました。
バックナンバー
MC-ドクターズネット  |   MC-ナースネット  |   MC-薬剤師のお仕事  |   【MC-介護のお仕事】
会社案内 |  医療総合情報が満載のメディカル・コンシェルジュネット |  医学生のための情報サイト【医者たま.net】

Copyright c 2010 Medical Concierge all rights reserved.