アメリカからの便り
top
SF GiantsとRanger
サンフランシスコでは、ハローウィーンとサンフランシスコ・ジャイアンツ(野球)のワールドシリーズ優勝で町中が活気付きながら11月となりました。
SFジャイアンツは50年ぶりに全国チャンピオンになったそうです。普段、アメリカでは野球はアメフトと比較してあまり騒がれませんが、今回はさすがに違いましたね。翌日の優勝パレードにはUCSFからも多くの人が半休をとって参加していました。
この写真は、ハローウィーンに備え、近所の空き地がパンプキン畑となり、秋色に染った様子です。
ハロウィン
今年は、このパンプキン畑に犬のレンジャーと一緒に早朝散歩しました。
レンジャー
レンジャーはサンフランシスコから北3時間ぐらいのところで彷徨っていたのが見つかった4才児で、最近喜吉・テオ家の一員となりました!以前からワイナーライマーという種類の犬を欲しがっていたので、レンジャーを里親探し所で見つけたときにはびっくりしました。
私は犬が大好きなのですが、なんせ飼うのは初めて!それにレンジャーは30キロもあり、背が高いのです。最初は私も大きな口にびくびくしていましたが、今ではレンジャーがかわいく仕方がありません。
それにしても充実しているペット産業!例えば、食事といっても色々な種類があるのですね。添加物のないものやオーガニックなものまで。いくら飼い主がこだわって食事を用意しても、犬たちはパクッと食べてしまいますがね。。さらに共働きが多いサンフランシスコではDog Walkerが大人気です。30分程度の犬の散歩を$20ぐらいで請け負ってくれます。犬のデイケアやキャンプ、トレーニングクラスなどもあり、かなり充実しています。
今後はレンジャー報告が「アメリカからの便り」に頻出されそうです。 どうぞよろしくお願いします!
bottom
プロフィール
喜吉 紘子 (看護師、保健師)
1977年10月生れ、10〜14歳までをアメリカで過ごす。
聖路加看護大学を卒業の後、およそ3年間虎の門病院に勤務。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)大学院にて修士号取得(看護管理学)。
現在、UCSF大学病院・治験病棟にて臨床看護師を務める傍ら、病院の看護研究/教育部の助手として も関わりを持つ。
今後の時代を睨み(株)メディカル・ コンシェルジュのアドバイザリー・ナースとしても活躍中である。

「アメリカからの便り」
開設にあたって・・・

この度『アメリカからの便り』を開設するにあたって、病棟勤務、看護研究、翻訳業務などにて多忙を極める喜吉紘子さんに快くご協力頂きましたことを感謝いたします。
医療・看護に携わる全国の医療従事者の皆様方に向けて、今後の参考と励ましになれば嬉しく思います。

※ このサイトは月1回のペースにて書き換えをいたします。
尚、喜吉紘子さんは2007年9月よりUCSFの博士課程に進学致しました。
バックナンバー
MC-ドクターズネット  |   MC-ナースネット  |   MC-薬剤師のお仕事  |   【MC-介護のお仕事】
会社案内 |  医療総合情報が満載のメディカル・コンシェルジュネット |  医学生のための情報サイト【医者たま.net】

Copyright c 2010 Medical Concierge all rights reserved.