【もうすぐ節分!!】

こんにちは、総務の和田です。
お正月も終わり・・・次にやってくる行事は節分ですね!!
豆まきや恵方(今年は南南東)に向かって太巻き寿司にかぶりつくなどと地方によって風習も様々かと思います。

.

_

そこで、京都の節分についてご紹介させて頂きます♪
京都では、鰯の頭を柊の枝に刺して、門口に掲げる・「立春大吉」の札を貼る・「角大師」の絵を貼る・鰯を焼いて家の中を煙で払い、その鰯を食べるなどの風習があります。
また、2月2日・3日はあちこちのお寺や神社で節分の行事が行われます。
節分に四方参りと言って、北東の吉田神社、南西の壬生寺、南東の伏見稲荷大社、北西の北野天満宮へお参りする風習もあります。現在は、京都の節分=「吉田神社」「壬生寺」と言われるだけあり、二方のみのお参りがほとんどのようですが。
そして、花街のおばけも京都の風物詩として大変有名です☆2月3日の夜には芸舞妓達が、グループでテーマのある仮装をし、それぞれのお座敷などにあがるというものです。運が良ければ、祇園花街で見られるかもしれませんよ^^

.

悲しい事に、こういった風習も都市部ではだいぶ薄れてしまっているようです。
歴史あるこの風習を、皆さんの力で是非残して頂きたいと思います!

.

.

.