皆様、こんにちは。
池袋支社・藤岡です。
10月になり、少しずつ暑さも和らいできましたね。
今年の夏もとにかく暑かった…
我が家には小学生の子供がいるのですが、
毎年必ず、夏休みの宿題で時間がかかる(やりたがらない)ものがあります。
【読書感想文】と【自由研究】!
自分で出来るところは進めておいてねと毎日10回は唱え続けますが、一向に進む気配がありません。
お子さんがいらっしゃるご家庭は、同じような状況ございませんか…?!
特に【自由研究】は毎年テーマ決めから頭を悩ませます。
去年は、サッカーゲームを作りたい!と言われ、自分で決めたものなら頑張るかな?と思いましたが、結局私がほぼ作るはめになりました。
誰の自由研究だ?と甚だ疑問を感じ、工作系はもうやらないと心に決めたので、今年は調べ学習一択。
旅行ついでに、自由研究のネタを回収して、一石二鳥だ!と計画し、青森県・白神山地に行ってきました。
小さい子も一緒だったので、白神山地の入り口あたりを散策しただけになってしまいましたが、【世界遺産】と認定された場に足を踏み入れ、貴重な機会になりました。
白神山地について学べるビジターセンターにも事前に行き、調べた上で訪れたので、多くの気づきがありました。
私は事前にしっかり調べてから望むより、
その場で感じたものを自分の感性で楽しむことが多いので、
自分の知識・興味にないことは見逃していたこともあったと思います。
大人になって、強制的に何かを学ぶ機会がないので、視野が狭くなっているかもしれません。
新しいことを学ぶのは楽しいですね。
今年の【自由研究】は私にもとても良い機会でした。
きっと来年の夏休みも【読書感想文】【自由研究】に頭を抱えてるかもしれませんが、
子供といっしょに楽しく取り組めたらいいなと思います。
当社では、常勤・非常勤・更新性派遣・1日単位のスポット派遣と幅広いお仕事内容がございます。
ぜひ皆様も、今までにない新たな経験を!
業界に精通したキャリアアドバイザーがあなたにぴったりのお仕事をご提案します✨
.