こんにちは。後藤です。
日本には四季があり、
様々な食べ物やイベント、風景で感じることができます。
その中でも季節を感じることができる「旬の食べ物」が大好きなのですが、
出身地が山の中の田舎ということで、毎年色々な野菜をもらうことが多いです。
ありがたいことに「もらう」といっても、恐らく皆さんの想像の量も超えており、
写真の量をもらいます(笑)
そのため、いつも近所の方や支社内でお裾分けをしています♪
田舎あるあるですね。。。
今回は、写真の野菜!
皆さん何かわかりますか?
“にんにくの芽“です!
実は、にんにくの芽は、
それを目的として栽培する農家は少なく、メインはにんにくの栽培となるため、
市場の流通量が少ないそうです。
そのため、おそらく皆さんがスーパーで見かけるにんにくの芽は国産ではありません。
その中でも、「ジャンボにんにく」と言い、
私の地元の名産でもあるにんにくの“芽”です。
通常のにんにくより、大きく、水分量が多く、匂いが少ないのが特徴です。
その芽なので、通常より太くて食感が良く、みずみずしくて美味しいです。
にんにく栽培の過程で今の時期しか収穫ができない、旬の食べ物です!
栄養もたっぷり。
ビタミンCやカロテン、食物繊維も含まれているため、
美肌効果もあるそうです。
また、あまり見ることのない、頭の蕾の部分も食べることができ、
天ぷらがとても美味しかったです!
一部の道の駅や、ネットでも購入ができるみたいなので、
ご興味がある方はぜひ・・・!
(今年の出荷は終了しているかもしれません)
名古屋支社の皆さんは、ぜひ来年も消費にご協力ください(笑)
.