【【初詣】】

_

皆様こんにちは!
岡山ハレマチ支社の吉田です。

2017年も早いもので、あと2週間で終わろうとしていますね。
1年の体感速度が年々はやくなっているのは私だけでしょうか。

年末年始はクリスマス、忘年会、大晦日、初詣、新年会とイベント続きですが、
その中でも今回は初詣について触れてみたいと思います。

数年前までは初詣に対して
寒さと眠さで正直面倒くささしかありませんでした。

家から一番近い神社まで歩いて拝んでUターン。
帰ってテレビで寝正月。
これが数年前までのお決まりの過ごし方でしたが、
去年初めて岡山では最も有名と言われる最上稲荷へ初詣に行きました。
(会社の先輩に無理やり連れられて・・・)

結果・・・。
まぁ楽しかったです!(笑)
人が多く賑わっていて甘酒飲んだりおみくじ引いたり出店があったり。
もはやお祭り状態でした。

もともと、「初詣」の「詣で」には「自分の意志で行く」という意味があるらしく
去年まで自分は「初参」をしていたと思うと、(「参る」は「呼ばれて行く」という意味)
これまでの24年間、一度も「初詣」をしていないことになります。

これでは日本人として廃ってしまいます。
ですので、来年はちょっと足を延ばして出雲大社まで初詣に行こうと計画しております。

ここで豆知識なのですが、
皆様、初詣でお賽銭はおいくら投げ入れますでしょうか。

5円玉(ご縁)や50円玉(十分なご縁)の方が多いのかと思います。
しかし、本当にご利益があるのは5円玉となんと「45円」らしいのです。
45円は「終始ご縁がある」という意味があるそうで、
50円玉ではなく45円が正しいそうです。※一説による
しかも、10円玉(遠縁)はお賽銭に適さないので
45円を投げ入れる場合は5円玉を9枚用意しなければなりません。
今のうちから貯めておきましょう。(笑)

まぁ結局なんだかんだいっても
おみくじの結果が気持ちを浮き沈みさせるので、
大吉が出るように残り少ない2017年を誠実に過ごしきります。

.

.

.

.

.