皆様こんにちは!
岡山ハレマチ支社の太田です
先週6月21日は夏至でしたね!
一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い日になります
6時定時で帰ると外は明るく不思議と罪悪感に苛まれる今日この頃です(笑)
勝手なイメージですが夏至と聞くと梅雨が終わり本格的な夏がはじまるイメージです!
暑いのが苦手でこの時期体調を崩しがちな私には億劫な季節です。
実際に岡山県内の今週の気温は30度を越えますので熱中症にご注意ください。
そんな私が年1回の大イベント!?健康診断を受けに行ってきました。
例年は食事制限やダイエットなど1ヶ月かけて頑張るのですが今回は何もせず。
2週間程度の禁酒とかは意味ないというニュースを見て諦めました(笑)
そしたら初めて【洞性脈】という診断を受けました。
素人には聞きなじみのない単語。
コメント欄には“異常なし”とは記載があります。
ネットで調べると【洞性徐脈】とでてきます。
知識の無い私には不安でしかありませんでした。
内容は脈拍数が60未満の場合を徐脈というようです。
これは心臓の心拍数が平均よりも遅いようです。
実際に知り合いと計り比べてみると明らかに遅い(笑)
自分では約30年間普通と思っていただけにびっくりでいた(笑)
症状としては、めまい、失神、目の前が一瞬白くなる、あるいは平素、疲れやすいといった症状がでるようです。
電車通勤していた時には、年に1回くらい貧血で顔真っ青くなり、座り込むことがあったり、立ちくらみはしょっちゅうです。失神は人生で2回くらいでしょうか、校長先生の話で倒れちゃう奴です。
ただ“スポーツマン・ハート”という可能性もあるよう。
不断少ない心拍数でも生活できるようです、すごいですね!
異常はないという診断だったのでポジティブにランニングの成果だと言い聞かせています!
仕事もプライベートも健康の上に成立っておりますので健康第一に皆様も一緒にこの夏を乗り越えていきましょう!!
.