【2月3日といえば】

_

皆様こんにちは。
東京本社の箕輪と申します。

先日2月3日は節分の日でしたね。
皆様、節分豆・恵方巻きは食べましたか?

私はスーパーでハーフサイズの「海鮮恵方巻」を購入しました。
節分の豆も購入したかったのですが、
量が多く一人で消費しきれる自身がなかったので、断念しました。

『一年間、大きな病気にかからず、元気に過ごす』
という願い事を頭に思い浮かべながら無言で恵方巻きを食べましたので
これで一年健康に過ごせる事を切に願います!



ブログを書くにあたり、豆まき・恵方巻きについてネットで調べてみました。

まず豆まきについてですが、
掛け声は「鬼は外、福は内」だという方が多いかと思います。

私も実家にいたときには、そのようにしておりました。
(片付けが大変なので、福は内の豆は家の中にまかず、
お皿に入れるようにしてましたが…笑)。

しかし、地域や神社によっては「鬼は外」ではなく
「鬼も内(鬼は内)」としているところがあるようです。

また、まく豆についても、通常は「大豆」ですが、
地域によっては「落花生」をまくところもあるようです。
地域差があるのはなかなか面白いですね。

.

_

次に恵方巻きについてです。

恵方巻きですが、起源・発祥は諸説存在し、明確は答えはないようです。
一旦この風習は廃れたようですが、
大阪で復活し、スーパー・コンビニで販売されたことにより、
全国的に広まっていったようです。

また、恵方巻きに使われる具材は、七福神にちなんで
『7種類』使うと良いとされています。
商売繁盛や無病息災を願って、福を巻き込むという意味があるそうです。

具については、
『かんぴょう・キュウリ・シイタケ・伊達巻・ウナギ・桜デンプン・高野豆腐』
あたりが定番かと思いますが、特にこれでなければならないという決まりは
ないようです。
七草粥については入れる材料に決まりがあるのに、
恵方巻きに決まりがないのはなんだか不思議ですね。

近年、恵方巻きを模した外側が黒いロールケーキがコンビニなどで
売られているようですので、ご飯の入った恵方巻きが苦手という方は、
来年2月3日に試してみてはいかがでしょうか?


恵方巻きについては、年々種類が増えていき、
海鮮もの・定番のもの・ロールケーキ等
自分の好きな形で選べるようになりましたが、
当社の単発・スポットもネットから具体的な日程で
お仕事問い合わせができるようになりました。

単発は依頼変動が激しくなっておりますので、
ご希望の案件が充足したり、反対に希望に沿う案件が
急遽入ってくることもあります。
お電話やメールでの問い合わせと合わせて、
有効活用いただけますと幸いです。


今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

.

.

.

.