皆さまこんにちは、横浜支社の松下です。GWも明け、夏日となる日も増えてきましたね。2025年も三分の一がおわり、今年を少し振り返ってみようかと思ったのですが2月あたりの記憶がなく「あれ…?なにしてたっけ…?」といろんな意味での恐怖に震えております。
.
皆さまこんにちは、横浜支社の松下です。GWも明け、夏日となる日も増えてきましたね。2025年も三分の一がおわり、今年を少し振り返ってみようかと思ったのですが2月あたりの記憶がなく「あれ…?なにしてたっけ…?」といろんな意味での恐怖に震えております。 . さて、話は変わりますが、実は今年キャッチボールデビューをしました。以前からグローブを使ってキャッチボールをしてみたいと思っていたのですが、周りにグローブを持っているような人があまりおりませんでした。ただ先日キャッチボールをする機会が!実際にやってみると、グローブにボールが「ぱあん!!」とおさまる音と感覚がなんとも心地よくてびっくり。気づけばあっという間に2時間過ぎておりました。 . そして学びもありました。野球の始球式等でマウンドからキャッチャーまでノーバウンドで届いたときに観客から「おお〜!!」という歓声があがると思うのですが、完全に未経験の身からすると確かに距離はあるけどそんなに難しいものなのか…?とずっと疑問だったんです。ただ実際に大体これくらいといわれた距離をとってみた瞬間に思いました。これは届かない、と(試しに投げてみましたが結果は書くまでもありません…)。そして次の日は急に酷使された肩が悲鳴を上げて腕が上がらなくなったことも言うまでもありません。学生時代は作らずとも体を動かす機会が多くありましたが、社会人になってからの運動こそ重要だと痛感させられました . ご登録いただいている皆さんとお話をしていると、年齢問わず驚くほどアクティブな方も多いように思います。弊社にはフットワークの軽い社員からお家が大好きという社員まで幅広くおりますが、最大限皆さんをサポートさせていただきますので何かございましたら遠慮なくご連絡いただければ嬉しく思います。 . . |