【お彼岸】

皆様こんにちは。横浜支社の清野と申します。

さて、季節の移り変わりは早いもので、もう9月になりましたね。
です。

.

_

ところで、少し先の話ですが9月23日

『秋分の日』
です。この時期に行われる日本の行事があります。そう、
『お彼岸』
です。

お彼岸とは、春分の日・秋分の日ともに、真東から出た太陽が浄土があるとされる真西に沈む日であることから始まった、日本独自の行事だそうです。 
この季節は、日本の四季の中でも最も過ごしやすい時期なので、せめてお彼岸の数日間は、御仏のおられる彼岸を思って、それぞれの宗派の教えを守り修行に励もうと言う、いわば仏道週間とも言えるものなのです。

.

ここで、私の中で素朴な疑問が出てきました。

なぜ『お彼岸』
と言うのでしょうか。

調べてみたところ、彼岸という言い方は「到彼岸」を略したものなのだそうです。これはインドで使われている詞のひとつサンスクリット語の「パーラミター」(波羅蜜多)を訳した言葉で、文字通り『彼岸へ到達する』という意味なのだそうです。

.

_

お彼岸の期間は、

春:春分の日を中日に前後3日間、秋:秋分の日を中日に前後3日間、
それぞれ1週間となります。

お彼岸には、お盆のような特に決まった行事や飾り付けなどはなく、一般に中日かその前後に家族でお墓参りに出かけることが多いようです。

.

日頃は忙しく、なかなか意識できない故人への感謝の気持ちと冥福の祈りを、お彼岸とお盆の時期には思い出したいものだな、と思います。
私は、お盆に先祖のお墓参りをし、心が洗われた気分になりました。

皆様も是非、お彼岸の時期に先祖にお手を合わせてみてはいかがでしょうか。穏やかな気持ちになると思います。

.