皆さまこんにちは。
千葉支社の佐々木です。
気温の変動が激しく、毎日着る服を悩んでいる今日この頃。
秋らしい気候の日も増えてきましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」「音楽の秋」と様々ですが、
今回は「食欲の秋」をテーマにお話しできればと思います。
先日、毎年恒例の流しそうめんを自宅で開催しました。
ちゃんとした竹を使った、一般的にイメージするような流しそうめんです。
竹を半分に切り、中の節をくり抜き、とがった部分はやすりをかけるところまで自分たちで行ったお手製のものを、毎年丁寧にお手入れし使い続けています。
今までは友人数人で開催していたため、2メートルほどの長さの竹を2本繋げて使っていましたが、
今回は友人とその子供も増えたため、竹を3本使い、過去最長(全長約6メートルほど)の流しそうめんとなりました。
家族でこじんまりと行うのも良いですが、大人数で行うイベントもいいですよね。
皆さまも毎年必ず開催するイベント等、ありますでしょうか。
これからの季節はお芋掘りや焼き芋、キノコ類も旬となってきますね。
四季折々の食材を食べ、免疫力を高めてまいりましょう。
.