皆さまこんにちは!
梅田支社の柏原です。
皆さまは、「ASMR」というものをご存知でしょうか。
「ASMR」とは、これといった決まりはないようなのですが、
聴覚を通してゾワゾワ・ゾクゾクする音のことを言うようで、
最近では人や動物の咀嚼音を録った動画が人気を集めています。
.
咀嚼音を苦手に感じる方も多く、私もそのうちの1人だったのですが、
最近ある動物の咀嚼音がとてもタイプなことに気付きました。
その動物は、亀🐢です。
YouTubeで、亀が野菜や果物を食べる映像が公開されており、
映像と同時に高音質の咀嚼音を聞くことが出来ます。
亀は非常に動きがゆっくりで、食べるという動作においても不器用さが溢れています。
不器用ですが一生懸命に、顔を汚しながらひたすら食べ物にかぶりつき
口に入れば丸呑みするような食べ方です。
動画に映っている亀は、スイカやドラゴンフルーツなどの
みずみずしい果物が好きなようで、かみついた時の「シャクッ」という音がたまりません。
体が動きにくいのでなかなかうまく口に入らないのですが、
やっといい角度で噛みつけた時の嬉しさも感じることができます。
また、亀には歯が無いのですが、人間のような舌があり、
口を開けたときに舌が見えるのがとんでもなくかわいいのです。
想像するだけで苦手、、、と思う方もいるかもしれないのですが、
人によっては非常に癒し効果があると思いますので、
ご興味のある方はぜひ調べてみてください。
.
9月以降もまだまだ残暑が見込まれます。
皆さま体調管理には気を付けてお過ごしください。
.